ビール瓶サイズの「アイナメ」捌いてみた
凄く大きいアイナメが捕れたので捌いてお刺身にしました。 白い内臓脂肪がかなり入っていて身にもなかなか脂がのって美味しかったです...
Search
凄く大きいアイナメが捕れたので捌いてお刺身にしました。 白い内臓脂肪がかなり入っていて身にもなかなか脂がのって美味しかったです...
オコゼが捕れたので、薄造り作って食べてみました。 薄く柔らかいのだけどプリプリした食感で、ネギと紅葉おろしを入れたポン酢によく合い、美味しくてお酒が進んでしまいました...
のべ竿3.6mと阪神素地ヒップウエーダーを買ったので、渓流釣りに行きました。 糸は0.6号通し、渓流針7号、目印3つ結んで、オモリは無し。 魚に無視される事も多かったけどアマゴとイワナが釣れました。...
ウド採りに行って、ウドと牛薄切り肉の煮物を作ってみました。 ウドの香りと少しの苦味が、お肉や濃いめの味つけに合って、ご飯が進む美味しさです。 動画ではミリンと濃口醤油を約大さじ1ずつ入れてますが、大...
ロケットストーブを熱源にして、イワナの燻製を作ってみました...
【前回の動画】https://youtu.be/Ph0YKl2kX9Q 前回の動画で熟成して柵取りしたヒラマサを「お刺身」と「握り寿司」と「焚火で兜焼き」にしてみました。 自分で捕って料理したヒラマサ...
なにを見ているのでしょうか...
銛で突いたヒラマサの、自分なりの下処理の仕方を動画にしてみました...
渓流でルアー釣りして、釣れたアマゴを焚き火で塩焼きにして食べました。 山菜も見つけました。 釣り人が多いせいか魚をほとんど見ませんでした。...
タカノハダイは一般的には磯臭いとされ、釣人の多くに嫌われています。 しかし釣ってすぐの処理や、時期や地域などによってはとても美味しい魚です。 具体的には。 釣れたらすぐその場で締めて血抜き。(これは...